自律神経の不調、体の痛み、生理痛や女性特有の症状でお悩みの方に
▼こんな方におすすめ▼
- 肩や腰、膝の痛み
- 眠れない、メンタル、めまいなどの自律神経症状
- 生理痛やPMS、更年期などの女性特有の症状
- なんとなく体がだるい
- むくみや冷え性がある
- つわりや産後の不調など(産前産後の症状)
鍼灸の一番分かりやすく簡単な効果の説明は、お体に鍼を刺すことで、体が傷ついたから修復しろー!と命令が出て、血がその部分に集まるので、血流が良くなり痛みや色んな症状が回復するという感じです。
血行を良くすることでお肌の修復はもちろん、筋肉の緊張をやわらげたり、自律神経を整え、内臓機能を良くすることも出来る鍼灸。巡りが悪くなっているからこそ出る不調なんかもあります。そんな時、鍼灸を受けてみると、元気で動ける体になり何するでも挑戦できるようになる鍼灸。とてもおすすめです。
かなり頑張り屋が多い現代人。不調は特にないと感じていても、実際お体に触れさせていただくとお疲れがあることに気が付きますが、施術を受けるご本人も人に触られて初めて疲れを自覚する方もいらっしゃいます。日々忙しかったり、PC作業が多くなったりで緊張が絶えない現社会です。忙しいからこそ人からケアしてもらうことでホッとゆるむ。そんな一息の時間をぜひ感じてほしいなと思います。
肩こりや腰の痛みがある方へ
肩こりや腰痛などお持ちの方、かなり多いのではないでしょうか。
なんならあるはずなのに、慢性化してしまい自分では分からない、といった方もとても多いと感じます。
肩こりや腰痛など、あるのが当たり前といってケアしてない方も非常に多いですが、そのコリや痛み、無いに越したことはありません。
通常、外傷や痛みは早めに治療すればするほど早く治ります。しかし長引けば長引くほど、痛み出してから治療するまでの期間×3倍日数がかかるとも言われています。
痛みやコリをそのままにすることで、より痛みがひどくなったりその痛みを避けるために他のところに負担がかかり余計体の状態が悪化してしまうこともあります。
ケアをきちんとしておくと、体が楽になり仕事や家事のパフォーマンスが上がります。そうなると気持ちの余裕も出てくるので、もっと仕事や家事がはかどります。いいことしかないです^^
コリを取っておくことは、睡眠や日常生活の色んなことにいい影響が出るとなれば受けておくしかありませんね!
おすすめの来院頻度
1回目当院で鍼治療を受けます。
↓
その効果がきちんと出ているかを見るために3日以内に再度来ていただきます。
↓
その後1週間くらいでもう一度受けていただきます。
これは急性の痛みの場合の例ですが、もちろんその方の状態や症状によりますが、痛みに関してはまず3回来ていただくのがベストかと思います。
1回でよくなることもありますが、その方の痛め方や状態によりその後の受診の仕方は変わります。
1回で効かなかった…と言ってあきらめるのはもったいないです。
もちろん慢性の場合はまだかかりますが、その都度状態を確認しながら理想的なペースをご提案させていただきます。
自律神経の乱れ、睡眠、メンタルでお悩みの方
現在、自律神経やメンタル、睡眠に悩む方が非常に増えています。
そこで鍼を刺すことで自律神経が整うと言われている鍼灸の出番です。
前職の接骨院でも、かなりの数の自律神経の不調や不眠、メンタルでお悩みの方を見させていただきました。
その方たちのほとんどは、体がガチガチに緊張していたり、頭皮もガチガチだったり、とにかく全部が緊張している方が非常に多かったです。
それを改善するためにマッサージ。というのももちろんいいですが、私は鍼までやった方が緊張だけではなく体が整うのでものすごく鍼灸をおすすめしています。
当院で行う鍼灸はまずお腹を触らせていただき、腹診というお腹の音であらかた治療部位やお体の状態がこんな感じだと予想して、脈も見させていただいてから体の機能を底上げする“刺さない火鍼”の施術をさせていただいてから、お体の一番の反応点を探し、鍼をしていきます。
ただ、硬いところに鍼をしていくのもいいですが、どうせだったらしっかりお体を整えてから不調の部位や硬い部分に鍼をした方がしっかり効果を発揮するので、そのやり方でさせていただいております。
全身がガチガチの状態だと寝る時も休まらず、緊張した状態で眠ることになるので、しっかり深く眠れなかったり、リラックスして眠れないことで翌日のコンディションや、しっかり休めないことで内臓機能にも影響が出ることもあります。それほどにしっかり休むこと、体をリラックスさせることはものすごく大事になってきます。
おすすめの来院頻度
症状がかなり強い場合には、最低でも週1回のペースをおすすめしております。
どうしても忙しい、週1回は無理という方でも、1か月治療間隔を空けてしまうのは、施術するたびにスタートに戻った状態で施術することになるので、せっかく治療するのであれば出来れば月に2~3回などで受けておくのが理想的です。そこはきちんとお体を見させていただき最適な頻度をご提案させていただきます。
いつまでも通い続けるのではなく、きちんと卒業、もしくはメンテナンスで月1という状態を目指していきましょう!
生理痛や女性特有の症状でお悩みの方
生理痛、PMS、月経不順、更年期などなど…特に女性は悩まれる方が多いのではないかと思います。
お薬で対処もいいけれど、実はその症状は冷えが原因だったりすることも…。
鍼やお灸を使って全身を整えつつ、血流や冷えにアプローチして根本から解決してみませんか?
自分で対策してるけどなかなか…という方こそぜひ受けてみてほしいです。
当院では、鍼灸以外にもホームケアやインナーケアの商品も取り扱っています。
私自身ホームケアを始めて、生理の質やおりものの匂いなど、かなり改善があったのでこれは皆さまにおすすめしたい!と思い取り扱っています。
ぜひ1度ご相談していただければと思います。
おすすめの来院頻度
施術回数を空けすぎず、頻度が高いほど体は変わります。
ただ、こういう場合だと最低でも月に1~2回(出来れば2回以上)来院していただくのが理想です。
自律神経の項目でも書きましたが、調子がいい方だと月1回のメンテナンスでいいのですが、不調がある方が月1回だけの治療というのは、施術するたびに振出しに戻って治療のような感じになるか、変わったとしてもかなりゆっくりの変化になってしまうので、出来れば月に2~3回来ていただくのが望ましいです。
しかし、皆さまお忙しい方が多いと思います。その場合、ホームケアも含めた頻度のご提案などをさせていただきます。
せっかく変わりたくて来ていただいたのだから、私もしっかり効果を出したい…!のでそこはしっかりお話をさせていただきながら一緒に決めていきたいと思います。
産前産後の症状でお悩みの方
妊娠したはいいけど、つわりが辛い…。切迫流産(切迫早産)で辛いけど自宅から出れない…。産後すぐ体もきついけど1か月経たないからどこにも行けない…。
こんな方のために、出張も承ります!
ただ妊婦さんの場合、かかりつけの産婦人科にご相談していただく必要はありますが、私自身、妊娠中に切迫流産で辛い時や、産後休暇の際、心も体もきつかったので治療して少しでも楽になりたいという想いがあったため、同じように悩む方の力になりたいと想い、お困りの方のところへ行かせていただきたいと思っています。
スペースは畳1~2畳ほどあれば十分です!もしくはご自宅のお布団やベットでも施術可能です。
家が散らかってる、、、とかそんなの全然関係ありません!
それよりなにより、今お辛い症状を改善することが赤ちゃんにとって最善なのでぜひご利用ください。
鍼ってどんなもの?やっぱり怖い…?
当院は、国産のとても安全基準の高い使い捨ての鍼を使用しています。
髪の毛ほどの細さのものを使用します。
実際受けて見られた方からは、『え?鍼ってこんな感じ?!』『意外と痛くない!』と言われる方がほとんどです。
ただ、その方の体質やその日のコンディションで鍼がきつい時もあります。またやってみたいけどどうしても怖さが勝ってしまう方もいらっしゃいます。そんな方には、刺さない鍼施術も可能です。ご予約時に遠慮なくお申し付けください。
施術料金
通常料金 7,000円
ですが、初回に限り5,000円で受けていただけます。
※出張に関しては料金プラス1,000円で距離が20㎞ごとにプラス1,000円かかります。
ご予約は公式LINEから
LINEに登録していただいて、お名前・お悩みの症状を送っていただいた後、ご予約のお日にちや少しやり取りをした後に、事前問診票をお送りしますので、ご入力いただいてご予約完了となります。
ご予約じゃなくても、質問などございましたらそちらも遠慮なくご連絡いただければと思います。
症状が変わった先のなりたい自分への未来を一緒に叶えていきましょう!